本番後にやること
- fumikaflute0310
- 4月29日
- 読了時間: 2分
長崎のフルーティスト、本多史佳です!
フルートレッスン承っております♪(長崎教室、雲仙吾妻教室)
さて、お知らせしておりました開館11周年コンサート、無事に終演いたしました!
素敵な会場で演奏ができて本当に感謝の気持ちで一杯です。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました🙇♀️💖


いつもお世話になっているピアニストの下条絵理子さんと❤️
今日は私が大学生の時にご一緒した曲を再演する機会もあったのですが、その頃描いていた理想の演奏と今は全く違っていたりして、音楽って一生かけて勉強していくものなんだと、今日の演奏会で強く思いました。
今できるベストな演奏を目標にしていきたいです✨
そして、今日の演奏の反省点を振り返ることも重要です。
本番後や合わせ後、レッスン後などは録音した自分の演奏を聴くことを心がけています!
とはいえ、それを聞くのが本当に苦痛です(笑)
でも自分の耳に聞こえている音と、人に聞こえている音は違うので、自分の演奏を客観視すること(自分が自分のお客さんになること)は、演奏家にはすごく大事なことなのかなと考えています。
上手になるためには、自分がどんな演奏をしているのかを知ることが一番の近道!
そしてそんな録音や録画が後々宝物になっていったりします☺️
そしてよく頑張ったねと自分を褒めることも大事!(笑)
バランス良く、これからも頑張ろう〜ってことで今日のご褒美は🍺

お疲れ生です!今日の録画見ながら呑みます。
(自分の演奏は全くつまみになりませんが)
今日の反省点(絶対忘れるから書き留めておく)
・緊張するとブレスが浅くなる
・ノンビブラートの時のお腹の支えが甘い、ピッチが乱れる
・姿勢が歪んでいる(定期的に整体に通う😭)
他にもあげたらキリないですが、私の反省点はこんな感じです。
書きながら思ったのですが、書き留めるとやるべきことがスッと頭に入ってきていいですね。
オススメです!!!
いつも万全の体調で、体いっぱいに音を響かせて、素敵な音楽をお届けしたいです♪
今日は思いっきり反省したら自分を労わって、明日からも元気に頑張ります💪⭐️
ではまた!
Comentários